サンライズロボット研究所

コミュニティー
2025.09.22

サンライズロボット研究所×串かつでんがな コラボメニュー実食レポート!

サンライズロボット研究所×串かつでんがな コラボメニューを実食してきた。

 

串かつでんがなの限定コラボメニューに『戦闘メカ ザブングル』と『聖戦士ダンバイン』が登場している。劇中のメカやキャラ、シーンなどをイメージした限定商品はこれまでもあったが、串かつでんがなはこの2作品をどのように「料理」してくるのか。研究員による突撃実食リポートをお届けする。

※コラボ実施店舗やコラボ企画内容については下記リンクの公式サイトを参照ください。

https://alcohol-inc.jp/news/roboken/

 

 

今回訪れた「串かつとお酒 でんがな 池袋東口店」はサンシャインシティの近くにあるので、お店に行く前にサンシャイン内にある「サンライズワールドTOKYO」店舗に訪れた後が効率的である。休日が「サンライズロボット」尽くしになって、乾いた大地で痩せてしまった貴方の心も満たされることだろう…。

コラボ期間中の店内は串田アキラさんとMIQさんによるオープニング/エンディングテーマ曲が流されており、コラボキャンペーンの雰囲気を盛り上げていた。

https://bandainamco-am.co.jp/official_shop/sunrise-world/

   

 

■ドリンクメニュー編

まずはドリンクメニューから。我々が注文したのはザブングルから「輝くブルーストーン檸檬サワー」と「アイアン・ギアー風カクテル」、ダンバインからは「ショウのダンバインカクテル」と「オーラの輝き! オーラ杏仁サワー」の4種類。

 

・輝くブルーストーン檸檬サワー

ブルーストーンをイメージした青い氷が目を引くレモンサワー。レモンはもちろん生檸檬で、その爽やかな酸味と青い氷のビジュアルが蒸し暑い夏にピッタリという印象だ。ちなみにブルーストーン氷も食べてみたが、薄っすら甘いかな……? という感じで、かき氷のブルーハワイのような強烈な甘味があるわけではなかった。

 

   

 

 

・アイアン・ギアー風カクテル

ビールとトマトジュースのカクテルであるレッドアイをアイアン・ギアーに見立てたドリンク。ミントの爽やかさが味のアクセントになっている。商品説明にあるように、赤すぎず茶色でもない微妙な色合いを再現しているが、味はまあいわゆるレッドアイなので普通に美味しい。

 

 

 

・ショウのダンバインカクテル

ショウの乗るダンバインの機体色をイメージしたカクテル。写真は混ぜる前なので色味が層になっているが、これらを混ぜ合わせるとダンバインの微妙な機体色に変化するというものだ。混ぜた後の写真がない(すぐ飲んじゃったから)が、パープルのカクテルというのも珍しい。ダンバインの機体色は厳密にはパープルじゃないけど。

 

 

 

 

 

・オーラの輝き! オーラ杏仁サワー

今回のイチオシがこれ。ピンクと紫色のタピオカがオーラロードをイメージしているというのだが、これを混ぜたときの色味の変化やタピオカがグラスの中で舞う様子がまさにオーラロード! OP曲のオーラ~♪という声が聞こえてくるレベルでオーラロードでした。味も杏仁風味で飲みやすく、ノンアルコール版が選べるのも素晴らしい。見た目が鮮やかな輝くブルーストーン檸檬サワーもオススメ。

   

 

 

■フードメニュー編

そしてもちろん、フードメニューもいくつか試している。串かつはザブングルのキャラクターをイメージした3本セット、ダンバインのキャラクターをイメージした3本セットがそれぞれ用意されている。さらに両方を合わせた6本セット「オーラ&ギア 交錯のバトル6戦士串セット」という全部盛りもある。今回はこの6本セットの他に、ザブングルから「情報料だ、持ってけ【骨付き肉】」、ダンバインからは「ニーも絶賛! バイストン・ウェルの携帯食」を注文してみた。注文内容が肉っぽいメニューばっかりなのは察してほしい。

 

・オーラ&ギア 交錯のバトル6戦士串セット

串かつでんがなと言えば、やはり串かつを食べたいわけですよ。キャラクターをイメージしたとのことだが、誰がどれなのかよくわからない(笑)。串はそれぞれに特徴ある味付けがされており、特にめんたいやタルタルソース、梅肉などが乗っているものはキャラクターの特徴と合わせてあるのがわかる。もちろん二度漬け禁止の特製ソースにびしゃびしゃに浸してしまうと全部ソース味になってしまうので、ソースに漬けるのはほどほどにしておく方がいいかもしれない。とりあえず最初に注文すべきオススメの一品。

 

 

 

・情報料だ、持っていけ【骨付き肉】

キッド・ホーラが情報料として与えた骨付き肉をイメージしたメニュー。ザブングルの世界でポピュラーなのは恐らく岩トカゲあたりの肉だろうが、串かつでんがなではチキンでの再現となっている。骨付きから揚げといったイメージだが、スパイシーなソースと合わせることで惑星ゾラの荒涼とした世界を感じさせる味だ。要するにメキシコっぽい風味でとても美味しいのでとてもオススメ。

 

 

 

・ニーも絶賛! バイストン・ウェルの携帯食

ニーが戦闘の合間に食べていた謎の携帯食をモチーフにしたハムかつ。卵とチーズを挟むことで地上世界風にアレンジしたとのことだが、そもそもニーが食べていたのが何だったのかよくわからんという。モチーフに忠実かどうかはさておき、ハムかつに卵とチーズを挟んだものが美味しくないわけがない。やっていいのかわからなかったのでこっそりやったが、串かつ用の特製ソースにびしゃ漬けしたらさらに美味しさアップしたので是非びしゃびしゃに漬けて召し上がれ。(店員さんからはお客様のテーブル専用のソースなので、何回付けてもOKですよ!と言われたような気もする)

 

 

 

店内にはコラボメニューを注文した場合にのみ購入可能な、コラボオリジナルグッズも豊富にそろっていた。目を引くのが巨大なアイアン・ギアーのアクリルスタンド。おおよそ全高30センチはあろうかという大きさで、ザブングルのプラモデルの背景としても使えそうということで研究員の意見が一致した。その他のグッズもコラボ期間中の限定販売なので、この機会を逃さないように!

 

 

 

今回の実食レポートはここまで。

他にもまだまだコラボメニューはたくさんあるので、またらためて実食レポートに突撃したい!

皆様もぜひ「串かつでんがな」のお店を見つけて、「ザブングル」や「ダンバイン」の世界観を味わってみてください!