サンライズロボット研究所

  • 機体
  • 作品

Robot Details

機体名

トライダーG7(TRYDER-G7)
トライダー・コスミック
(TRYDER-COSMIC)
トライダー・イーグル(TRYDER-EAGLE)
トライダー・ビーグル
(TRYDER-BEAGLE)

スペック

全高 57m
重量 777t
出力 5700万馬力
大気圏飛行速度 M7.7
全高 22m
全長 63m
全幅 57m
重量 777t
出力 5700万馬力
最高速度 M30
全高 24m
全長 56m
全幅 57m
重量 777t
出力 5700万馬力
最高速度 M37
全高 40m
全長 54m
全幅 32m
重量 1347t
出力 11277万馬力
最高速度 250㎞

所属

竹尾ゼネラルカンパニー

搭乗者

  • 竹尾ワッ太

    竹尾ワッ太

機体解説

竹尾ゼネラルカンパニーが所有管理する、合体変形機能付き巨大スーパーロボット。
ワッ太の父、先代竹尾道太郎の要望により、謎の科学者「梅本(実はロボット帝国の科学者ナバロン。その事実は誰も知らない)」が設計、三葉工業が製作した、地球唯一のスーパーロボット。
当初は、ロボット帝国が使用する合金「ガーバルニウム」によって建造されていたが、後のメンテナンスや部品交換によって、多くの部分が通常の鋼鉄素材となっている。
多用な変形機能によって、陸、海、空、いずれの戦闘にも優れた適応性を持つ。
また、支援用のメカであるトライダー・シャトルと合体することにより、超大型宇宙船トライダー・フォートレスとなって、長距離を高速で移動することが可能になる。
必殺技は、「トライダー・バード・アタック」である。

トライダーの飛行形態。主に中距離の移動時に活用される宇宙船形態で、シャトルとの合体時もこの形態となる。コスミック・ミサイル、ロケット砲が使用可能。
変形の掛け声:「コスミック・セット・オフ」で分離。「コスミック・チェーンジ・G7」で人型に変形する。

トライダーの超高速飛行形態。トライダー・コスミック以上の高速移動を必要とする時に使用。コスミック・ミサイル、ロケット砲、トライダー・ホークの火器が使用可能。翼がカッターにもなる。
変形の掛け声:「トライダー・チェーンジ・イーグル」

トライダーの陸上作業用形態。強力な無限軌道と合体し、荒地整備、登坂などを得意とし、大重量物を運搬するためにも効果を発揮する超重戦車。ロケット砲、バルカン・ミサイルが使用可能。
変形の掛け声:「トライダー・チェーンジ・ビーグル」

武器

トライダー・バルカン・ミサイル、トライダー・ジャベリン、トライダー・カッター、トライダー・チェーン、トライダー・ルアー、トライダー・ミサイル、トライダー・セイバー、トライダー・ビーム・キャノン

ロケット砲、コスミック・ミサイル

ロケット砲、コスミック・ミサイル、高熱翼イーグル・カッター

ロケット砲、バルカン・ミサイル

作品情報

登場作品 無敵ロボトライダーG7
放映・公開日 1980年2月2日