サンライズロボット研究報告:コックピット編 第9回「オーラ・バトラー」①(『聖戦士ダンバイン』より
第9回「オーラ・バトラー」①
◆オーラのチカラで動きます
『聖戦士ダンバイン』に登場する「オーラ・バトラー」とは、バイストン・ウェル世界で開発された異形の巨人騎士であり、その機体には強獣の外殻や甲羅、神経系統や筋肉組織などが応用されている。こうしたオーラ・バトラーの開発過程については本研究所:指南講座の↓こちらの記事が詳しいので参照していただきたい。
https://roboken.sunrise-world.net/laboratory/detail.php?id=9470
さて、本稿においてはオーラ・バトラーのコックピットに焦点を絞っていこう。オーラ・バトラーはそもそもバイストン・ウェル世界に満ちているオーラの力を取り込み、エネルギーに変換して巨大な人型ロボを駆動したり飛行をさせるというマシーンである。基礎的なパワーはオーラ・コンバーターの性能に依存するが、それよりも搭乗者の持つオーラ力(おーらちから)の強弱が機体の性能に大きく影響を及ぼすというのが最大の特徴でもある。
端的に言えば操縦者のオーラ力が強ければ旧式機であっても無類の強さを発揮するということであり、機体性能の高さが戦闘力の高さに直結するわけではないという意味で、極めて曖昧で性能を測りがたい機械だということだ。
これは暴論ではあるが、「地上人をバイストン・ウェル世界に呼び込んでオーラ・バトラーに乗せるとメッチャ強い」という事実は、本来死後の世界であるはずのバイストン・ウェルに肉体を保持したまま落ちてきたことで発揮できる生体パワー(オーラ力)が桁違いに高いということでしかない。魂の遊び場とされるバイストン・ウェルは、その名のとおり無垢な魂だけの存在となって生まれるべき場所である。エ・フェラリオの力を使って世界の理を曲げ、機械でオーラ力をコントロールしようというのは地上人の傲慢にすぎない。
また一方で、この世界の理があるがゆえに、地上世界でオーラ・バトラーの開発が上手くいかなかった理由付けにもなろう。バイストン・ウェルのようにオーラの力に満ちた世界であってこそのオーラ・バトラーであり、物理法則に縛られた魂の修業の場である地上世界ではオーラ・バトラーのようなマシーンは本来その存在を許されないのである。
ちなみに、オーラ・マシンの基礎となったオーラボムは地上人たるショット・ウェポンの発明だが、オーラ・バトラーの開発自体は別の地上人であるゼット・ライトの功績である。ショット・ウェポンの政治力によって過小評価されているが、ゼット・ライトなくしてオーラ・バトラーの誕生はなかったと言えるほどであり、彼の戦死後には新しいオーラ・バトラーが誕生していないのもまた事実である。
初期に開発されたオーラ・バトラーながら高い汎用性と操縦者のオーラ力への対応力の高さから傑作機とされたダンバインのコックピット。基本的な構造はすべてのオーラ・バトラーに共通しており、天面にオーラ力を感知するオーラ・センサーを備える。左右には外部映像を映し出すモニターが配置されるが、正面は胸部装甲がマジックミラーとなっており、そのままキャノピーとして透過するのが特徴的だ。
アの国の技術を流用したとされるギブン家のオーラ・バトラー ダーナ・オシーも基本構造は同じだが、キャノピーハッチの構造が単純化され、操縦者に対する防御性能としては心許ない印象を受ける。
オーラ・バトラーの前身となったのがオーラ・ボムである。数人乗りの簡易爆撃機といったもので、触手からオーラ・ボムの射撃が可能であった。騎兵が主力というバイストン・ウェル世界において、空中から攻撃できるオーラ・ボムの性能は圧倒的であり、この地上世界からの新技術は瞬く間に周辺諸国へと広まっていった。その後、ゼット・ライトによって開発されたオーラ・バトラーはオーラ・マシンの完成形として圧倒的な戦闘力を誇り、バイストン・ウェルのバランスをも崩す存在となっていく。
ドラムロはアの国の主力オーラ・バトラーとして開発された傑作機であり、当初は不可能とされたコモンの民(バイストン・ウェルの一般人)でも操縦可能な機体として大量に量産された。
◇次回予告
ダンバイン編の第2弾は、「オーラ・バトラーの操縦方法」を研究・考察します!
ビルバインの新規コックピットイラストも公開! お楽しみに。
※参考資料
『聖戦士ダンバイン』 オフィシャルサイト
本作品に関するすべての情報はこちらからどうぞ。
〇プレミアムバンダイ『聖戦士ダンバイン』関連商品ページ
https://p-bandai.jp/chara/c0138/?page=1&n=60&C5=AA&sort=1
さらに最新のダンバイン関連商品を集めてみました。予約状況などは刻一刻と変化していくのでこまめにチェックをおすすめします!
ROBOT魂<SIDE AB> ヴェルビン(Magazine Memories)
https://p-bandai.jp/item/item-1000234708/
R3 1/35 ビルバイン
https://p-bandai.jp/hobby/special-1000018190/?msockid=001d046dadcd611a2aed11e7ac3f602a
HG 1/72 トッドダンバイン
https://p-bandai.jp/hobby/special-1000018390/
HG 1/72 トカマクダンバイン
https://p-bandai.jp/hobby/special-1000017645/
HG 1/72 ダンバイン
https://p-bandai.jp/hobby/special-1000016307/
聖戦士ダンバインセット2
https://p-bandai.jp/hobby/special-1000018391/
聖戦士ダンバインセット1
https://p-bandai.jp/hobby/special-1000017646/
〇サンライズ スピリッツ(英雄たちの魂が集う場所)
ROBOT魂 <SIDE AB> ダンバイン
https://p-bandai.jp/item/item-1000204923/?source=rank&medium=C0138
〇グッドスマイルカンパニー PLAMAX ヴェルビン
PLAMAXオーラ・バトラー第二弾。造形美を極めた逸品、プラモデルで体験する究極のヴェルビン。
https://www.goodsmile.com/ja/product/1137968/PLAMAX+%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%93%E3%83%B3